スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
出産準備*ベビー用足つきアフガン&カーディガン
2014.10.30.Thu.18:40
こんばんは~☆
すっかり日が暮れるのも早くなりましたね。
5時すぎには、すでに薄暗くなっています。
そして肌寒い。。これからもっと冷え込むんでしょうねー(´Д`*)
ちょうどいい温度の季節ってあっという間に過ぎてしまうものです。
少し更新が滞っておりましたが、まだ産まれていないです(笑)
相変わらずちょいちょいミシン頑張っていますが
縫い上がっててもスナップボタンはまだ、とか
タグorフロッキーなどの装飾(?)どうしよっかなーとか
すっかり日が暮れるのも早くなりましたね。
5時すぎには、すでに薄暗くなっています。
そして肌寒い。。これからもっと冷え込むんでしょうねー(´Д`*)
ちょうどいい温度の季節ってあっという間に過ぎてしまうものです。
少し更新が滞っておりましたが、まだ産まれていないです(笑)
相変わらずちょいちょいミシン頑張っていますが
縫い上がっててもスナップボタンはまだ、とか
タグorフロッキーなどの装飾(?)どうしよっかなーとか
できてるようでもうひとつ完成じゃないものばかりで(´∀`;)
あと写真もなかなか撮れていなくって。。
そういったものをここ数日で仕上げつつあります。
スナップボタンをつけていくだけで2日くらいかかりました~(´д`lll)
ちょこちょこ空いた時間を使っての作業なので、一気には進まなくて。
やっぱり面倒でも、その都度付けた方がいいことを学びました!
ふぃ~肩凝るー!(笑)
やっと写真を撮ったもの。
今日はベビー用に作った足つきアフガンをupします。
長男のときはほとんど使うことがなかったおくるみ。
次男用もそのときのでいっか~と思って引っ張り出して見てみると
6月生まれなので、ガーゼ素材のものでぺらっぺら~。
これではさすがに寒いだろうと思い直して作ってみました。
ベビー服の本からのパターンです☆
どういう素材で作ろうか、本当に悩んで手芸屋さんを見て回ったんですけど
ベビーキルトっていうのかな?表はスムース素材のような綿100%で肌触りがバツグンで
しかも裏地はタオルのパイル素材になったものとか、お金さえ出せば(笑)
これは!いいな~!と思う物もたくさんありましたが
結局、150×150㎝で780円の激安フリースで作った(笑)
一応袋に入ってはいるものの、山積みのワゴンの中から
一番ベビーっぽい柄を選んで、ぞうさんのやつにしました。
ラス1だったし(笑)
ゴムで伸縮性をもたせつつ、足が入れられるようになっています。
フリースって軽くて暖かいけど、ナイロン素材なので
裏地にはこれまた160×150㎝ 500円で買った
綿100%のスムースニットを使いました。
こちらはどっかの百貨店(たぶん姫路)の催し物会場でワケありのセールだったもの。
ニットソーイングを始めたばかりの頃、買って寝かせてあったものです(笑)
これとあと、ピンクも持っていて、ピンクの方はまだ出番待ちで眠っています。
ワケありといってもちょっと傷があったり耳の部分が汚れたりしてるものだけど
東洋紡のもので生地自体はいいものだと思うし
自宅で使う分には問題ないです(*´∀`*)
縁取りにも裏地と同じ生地で、
HS85dxのバインダーを使ってのバイアス処理に初挑戦してみました!
色々と失敗して何回も何回も何回も(!)やり直ししましたが、これがまた楽しくて!!
バインダーで縫ってるところの写真もブログに載せてみようかな!なんて
縫いながら妄想してわくわくしてたのに、
すっかり写真を撮るのを忘れるっていうアホっぷりなんですが(笑)
本来、職業ミシンのバインダーは布帛用だし、そのつもりで買ったので
幅も10mmでニットには少し細めなんだけど、扱いに慣れてきたら
4㎝弱の幅に切った平らのただの生地をバインダーにするする通していくだけで
勝手に4つ折りになりながら縫いつけてくれて
こんな縁取りができるのがめちゃめちゃ楽しいです(*´ω`*)
継ぎ目のところの処理が難しいけども(笑)
(本来はニットのバインダーはカバーステッチミシンで行うものなので悪しからず・・・)
モデルはまだお腹の中なので、ネネちゃんで(笑)
包むとこんな感じ!
退院のときとか、ちょっと外に出るときとかに活躍してくれそう。
わたしはひとりっ子なので、兄弟(姉妹)がいる生活ってどんな感じなのか
想像はしてみるものの、実際全くわからないので
長男に弟が産まれたらどんなふうになるのかさっぱり想像がつかず
でも、出産を機に長男にとって突然今までの環境がガラっと変わってしまうことには
変わりないので、少しでも出産前から慣らしていけたら・・・と思って
10月に入ってからベビーベッドを設置したり
ネネちゃん人形も買って、赤ちゃんのお世話の練習などを一緒にやってみています。
ネネちゃんのことはおしめ替えて遊んだり、歯みがきしたり夜一緒に寝たり
朝起きても抱っこして連れて来たり、大事に扱ってくれています。
立てて抱っこするときはだいたい頭が下になってるけども(笑)
ネネちゃんをお腹にあてながら、お母さんのお腹には
今こうやって赤ちゃんがいてるねんで、もうすぐ産まれてくるよ~!とか
言ってみると、ちょっと照れたような表情をするときもあれば
お腹にパンチしてきたりもするし・・・。
実際弟が産まれたらどうなんだろう~。
友達に聞いてみたら色々で、ほんとその子の性格とか年齢にもよるみたいなんですが。。
楽しみでもあり、若干心配でもあります(^_^;)
話がそれてしまいました(;´ー`)ノァ´`´`…
このアフガン、大きく見えるかも知れませんが広げても80㎝四方くらいで
150×150㎝のフリースがたくさん余りました。
なので、ついでに兄弟用のカーディガンを作りました。
というか、こういうの、カーディガンっていうんかなー!
家で着る用の羽織りもの?です(´∪`*)
パターンはちょっと前にupしたブルゾンを参考に、
首元はスタンドになるように(ここはめちゃ適当なんですが)作ってみました。
裏地も一応スムース入れてます。
裏地をつけても一番簡単(と思われる)な、すべて縁取り仕上げにして作るタイプ!
ただ、もっとバインダーをしたかっただけとも言う(笑)
ほんと、楽しい!
着てもらうとこんな感じです☆
関係ないですが、息子、散髪しました~。
渾身の、ピースもどき(笑)
あと写真もなかなか撮れていなくって。。
そういったものをここ数日で仕上げつつあります。
スナップボタンをつけていくだけで2日くらいかかりました~(´д`lll)
ちょこちょこ空いた時間を使っての作業なので、一気には進まなくて。
やっぱり面倒でも、その都度付けた方がいいことを学びました!
ふぃ~肩凝るー!(笑)
やっと写真を撮ったもの。
今日はベビー用に作った足つきアフガンをupします。

長男のときはほとんど使うことがなかったおくるみ。
次男用もそのときのでいっか~と思って引っ張り出して見てみると
6月生まれなので、ガーゼ素材のものでぺらっぺら~。
これではさすがに寒いだろうと思い直して作ってみました。
ベビー服の本からのパターンです☆
どういう素材で作ろうか、本当に悩んで手芸屋さんを見て回ったんですけど
ベビーキルトっていうのかな?表はスムース素材のような綿100%で肌触りがバツグンで
しかも裏地はタオルのパイル素材になったものとか、お金さえ出せば(笑)
これは!いいな~!と思う物もたくさんありましたが
結局、150×150㎝で780円の激安フリースで作った(笑)
一応袋に入ってはいるものの、山積みのワゴンの中から
一番ベビーっぽい柄を選んで、ぞうさんのやつにしました。
ラス1だったし(笑)

ゴムで伸縮性をもたせつつ、足が入れられるようになっています。
フリースって軽くて暖かいけど、ナイロン素材なので
裏地にはこれまた160×150㎝ 500円で買った
綿100%のスムースニットを使いました。
こちらはどっかの百貨店(たぶん姫路)の催し物会場でワケありのセールだったもの。
ニットソーイングを始めたばかりの頃、買って寝かせてあったものです(笑)
これとあと、ピンクも持っていて、ピンクの方はまだ出番待ちで眠っています。
ワケありといってもちょっと傷があったり耳の部分が汚れたりしてるものだけど
東洋紡のもので生地自体はいいものだと思うし
自宅で使う分には問題ないです(*´∀`*)
縁取りにも裏地と同じ生地で、
HS85dxのバインダーを使ってのバイアス処理に初挑戦してみました!
色々と失敗して何回も何回も何回も(!)やり直ししましたが、これがまた楽しくて!!
バインダーで縫ってるところの写真もブログに載せてみようかな!なんて
縫いながら妄想してわくわくしてたのに、
すっかり写真を撮るのを忘れるっていうアホっぷりなんですが(笑)
本来、職業ミシンのバインダーは布帛用だし、そのつもりで買ったので
幅も10mmでニットには少し細めなんだけど、扱いに慣れてきたら
4㎝弱の幅に切った平らのただの生地をバインダーにするする通していくだけで
勝手に4つ折りになりながら縫いつけてくれて
こんな縁取りができるのがめちゃめちゃ楽しいです(*´ω`*)
継ぎ目のところの処理が難しいけども(笑)
(本来はニットのバインダーはカバーステッチミシンで行うものなので悪しからず・・・)

モデルはまだお腹の中なので、ネネちゃんで(笑)
包むとこんな感じ!
退院のときとか、ちょっと外に出るときとかに活躍してくれそう。
わたしはひとりっ子なので、兄弟(姉妹)がいる生活ってどんな感じなのか
想像はしてみるものの、実際全くわからないので
長男に弟が産まれたらどんなふうになるのかさっぱり想像がつかず
でも、出産を機に長男にとって突然今までの環境がガラっと変わってしまうことには
変わりないので、少しでも出産前から慣らしていけたら・・・と思って
10月に入ってからベビーベッドを設置したり
ネネちゃん人形も買って、赤ちゃんのお世話の練習などを一緒にやってみています。
ネネちゃんのことはおしめ替えて遊んだり、歯みがきしたり夜一緒に寝たり
朝起きても抱っこして連れて来たり、大事に扱ってくれています。
立てて抱っこするときはだいたい頭が下になってるけども(笑)
ネネちゃんをお腹にあてながら、お母さんのお腹には
今こうやって赤ちゃんがいてるねんで、もうすぐ産まれてくるよ~!とか
言ってみると、ちょっと照れたような表情をするときもあれば
お腹にパンチしてきたりもするし・・・。
実際弟が産まれたらどうなんだろう~。
友達に聞いてみたら色々で、ほんとその子の性格とか年齢にもよるみたいなんですが。。
楽しみでもあり、若干心配でもあります(^_^;)
話がそれてしまいました(;´ー`)ノァ´`´`…
このアフガン、大きく見えるかも知れませんが広げても80㎝四方くらいで
150×150㎝のフリースがたくさん余りました。
なので、ついでに兄弟用のカーディガンを作りました。
というか、こういうの、カーディガンっていうんかなー!
家で着る用の羽織りもの?です(´∪`*)

パターンはちょっと前にupしたブルゾンを参考に、
首元はスタンドになるように(ここはめちゃ適当なんですが)作ってみました。
裏地も一応スムース入れてます。
裏地をつけても一番簡単(と思われる)な、すべて縁取り仕上げにして作るタイプ!
ただ、もっとバインダーをしたかっただけとも言う(笑)
ほんと、楽しい!

着てもらうとこんな感じです☆
関係ないですが、息子、散髪しました~。

渾身の、ピースもどき(笑)
ピースサイン、まだまだ完成しそうにないですな(笑)

ベビー用です。
自分で既製品のベストから適当に取った型紙に、これまた適当に袖をつけてみました。
ベストは計3枚作ったので、袖をつけたバージョンも作ってみたんだけど・・・
こんな適当パターンで、、着られるんかね?笑。←ここ大事!
よかったらポチンお願いします☆

にほんブログ村
- 関連記事
-
- HAPPY裏毛でビンテージトレーナー*size90 (2014/10/31)
- 出産準備*ベビー用足つきアフガン&カーディガン (2014/10/30)
- サルエルパンツ*2種&おそろいの生地でベビー用ラップオール。 (2014/10/22)
スポンサーサイト
