スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
リバティvsフィードサック☆続編。
2011.02.10.Thu.17:07
こんにちは♪
明日から3連休ですね。っていっても家にいるわたしには実感がないのだけど。。
それでも週末の雰囲気の方がすきなわたしです☆
なんだか3連休の天気は大荒れの予報みたいですね。
充分に気をつけましょう!
きょうはこないだの続きで、バッグハンガーを入れるきんちゃくをUPします。
リバティvsフィードサックの続編です(笑)
バッグハンガー以外は何も入らないくらいのぴったりサイズ

表地だけリネン地と切り替えてみたよ?。
内布は写真忘れたけど、どちらもそれぞれのリバティ、フィードサック一面にしました。
なので、ちっちゃいけど中を見てもちょっと気分が上がります

しかーし。すっかり想定外だった失敗をしてしまいました?

仕上げにひもを通す道?の部分に、筒物縫いの要領でミシンをかけるんだけど
きんちゃくが小さすぎてミシンがかけられなかった。。。
なのでその部分は手縫いです。ミシンはまぁまぁ使えても、手縫いは苦手。ガタガタだ・・・

これできあがったらプレゼントしようって思ってたけど、この入れ物ではまずい・・・

とくに繊細な雰囲気のリバティに手縫いラインはなしですよね?(笑)
けっこう凹んだけど、めげずにUPします!
↓よーく見たら手縫いラインがみえます・・・(笑)
リバティ

このレース華奢できれいでお気に入りです

フィードサック。
こちらのレースもすきです?♪
やっぱりこっちの方が生地が分厚い分、よりプックリ感がでます

やっぱりリバティは上品でやわらかいイメージ、フィードサックは少しオールド感というか
アンティークっぽい雰囲気なのかな?。
どっちかっていうとわたしはフィードサック派かなぁ。オールドな人間なので(笑)
いつもありがとうございます!励みになってます☆
今夜はだんなさんが飲み会なのでひとりだー。
ずっとチクチクできるワ??

- 関連記事
-
- ソレイアード。 (2011/05/02)
- リバティvsフィードサック☆続編。 (2011/02/10)
- お花のフレーム。 (2011/02/08)
スポンサーサイト
手先器用すぎ!!!!!
私もフィードサックのぷっくり&オールドな感じスキ??
あと、レースがそれぞれの布によく合ってるね!
同じ小物でもこうして並べて見ると全然違うもんなのね。
やっぱりょっと小さくて作りにくかった?(汗)
ほんとにガタガタだよ。。。
ありがとう、レースの雰囲気合ってるかな♪
そうそう!同じように作ったけど生地によって
全然違うよね?。
そこが楽しみでもあるよね☆